大日本居合道八重垣会の歴史、
昭和6年(1931)、無双直伝英信流正統第二十代宗家、河野百錬先生を中心に、大阪の地に日本全国唯一無二、初めての居合道団体「居合術八重垣会」を創立されたのが、当会の発足です。
「八重垣会」の名称は、発足人会の中村貞次郎先生からの提案で、当流初伝正座の部5本目の技「八重垣」より、"語感の雰囲気あり”と、決まったとのことです。
それにより、当時会員数100数十名から戦前には300余名の記述があります。
其の後、当会世話人から最高顧問の河野百錬先生の提案で「大日本居合道八重垣」に改称されました。
初代会長 志賀 矩先生より、令和の現在八代目となり、発足より令和2年(2020)に90周年となります。

History of "Dai Nihon Iai-dou Yaegaki-kai"
In 1931, the association was founded as "Iai-jutsu Yaegaki-kai" in Osaka as the first "Iai-do" group in Japan led by the master "Kono Hyakuren", the 20th head family of "Musou Jikiden Hidenobu-ryu".
The name "Yaegaki-kai" was proposed by the master "Nakamura Teijiro", one of the starting members, and it was decided because the 5th skill "Yaegaki" of the "Shoden Shoza" of the current school sounded good.
There were about a hundred and several tens of members at that time and about three hundreds of members recorded before the World War II.
After that, the name was changed to "Dai Nihon Iai-do Yaegaki" based on a proposal from our caretaker to our top adviser, the master "Kono Hyakuren".
The current chairperson of the association is the master Mizuno, who is the 8th chairperson ( the 1st chairperson was the master Shiga). In 2020, we celebrate 90th anniversary since our establishment.

*参考

*Reference


初代会長 志賀(しが) 矢巨(ただし)

The first chairperson Kanezashi Shiga,

二代目 高田(たかだ) 直人(なおと)

the second chairperson Naoto Takada,

三代目 成瀬(なるせ) 栄(えい)宏(こう) 

the Third Chairperson Eikou Naruse,

四代目 堀(ほり) 寅(とら)次(じ)

the forth chairperson Toraji Hori,

五代目 山口(やまぐち) 礼(れい)市(いち) 

the fifth chairperson Reiichi Yamagushi,

六代目 寺下(てらした) 裕(ひろ)久(ひさ)

the sixth chairperson Hirohisa

八代目 水野(みずの) 武(たけし)

the eighth chairperson Takeshi Mizuno


*当会五代目山口礼市先生始め先生方の教えと、河野稔百錬、山本晴介、三谷(みたに)義里(よしさと)、他先生方の掲載記述及び書籍を参考にしました。

* Reference includes lessons by the fifth chairperson Reiichi Yamaguchi and other masters and descriptions and books by Minoru Kouno Hyakuren, Harusuke Yamamoto, Yoshisato Mitani and some other masters.

  • 昭和36年に成瀬栄宏先生より寄贈された会旗
  • 昭和に作られた当会会旗
  • 昭和に行われていた八重大会参加費の手拭い
  • 八重垣会に伝わる無双直伝英信流教本
  • 昭和59年度第32回大日本居合道八重垣大会(段外優秀演武)
    メダル人物は第五代目 会長 堀 寅次 先生(明治35年生)
  • 昭和61年度第34回大日本居合道八重垣大会 第三位 水野 武 会長 受賞(武段の部)
    この当時は大阪八重垣大会が京都大会の少し前の四月中旬に行われた全国から多くの先生・剣友が参加されておりました。